“明日は何を新しく始めますか?”
これができれば目標管理は間違いなく成功する

ラグビーワールドカップ

サッカー人気から遠く離れ、開催直前までほとんど街中の話題にならなかった

ラグビーのワールドカップですが、日本の活躍で一気に話題のトップになり

多くの「にわかファン」ができました

若い女性もルールを知らなくても競技場やパブリックビューイングの場に

ユニフォーム姿で観戦し、興奮し、感動していました

スポーツの素晴らしさだと思います

一方で、TVインタビューでも「日本チームといっても外人ばかり」と言う

意見も少なからずありました

同様のことは相撲の世界でもかなり昔から言われ「日本人横綱」とか

「日本人大関」が話題になっていました

私の知り合いでも、相撲はモンゴル人ばかりだから見にゆかないと言う人が

高年齢層の方々に多くあります

しかし、これだけラグビーでの躍進があり、外国出身と言っても皆綺麗な

日本語を話し、多分メンタリティーは日本人以上に日本人らしいかも

しれません

このようなことが様々な場面で起き、スポーツに限らずビジネスの世界でも

文化の世界でも「日本に住み、自分は日本人だと思っている人が」増えること

そして若い人が違和感なく多様性を受容することで徐々に状況が変化する

ことを期待しています

唯一、気になるのが政治家の後進性です

本来積極的に国の方向を示すべき政治家が最も遅れていることが、政治不審

につながっているのではないでしょうか

J.ナイ教授の唱える『ソフトパワーを強くする』ことがこれからの日本の

将来を決めるのではないでしょうか